// category : RENAULT F1 2004製作記 all images //

2012/09/03 :: RENAULT F1 2004 製作記_5
パーツの隙間をポリパテで修正します。
とりあえず、気になる部分にパテを盛りつけてみました。
!!$photo1!!

パーツ形状が、微妙な曲面をしているのでペーパーで仕上げるのが大変そうな気がします。
そして、この作業はまだまだ続きそうです[:困り:]
2012/09/03 :: RENAULT F1 2004 製作記_4
凄く久しぶりにプラモ製作です。
長い間、放置していると作業がどこまで進んだのかも忘れてしまいます。

サイドポンツーンのサメエラ形状のダクト開口部分が真横から見ても開口になってしまって、このままでは、サメエラ形状にならないので、裏側からプラバンを貼り付けました。
!!$photo1!!


カウルの見た目の厚みもきになるので、断面部分をウスウス加工しました。
写真の矢印部分、右側が加工前で左側が加工後です。
!!$photo2!!


そしてカウル全体です、
パーツの隙間が多いので、パテで修正する必要がありますね。
!!$photo3!!

2012/09/03 :: RENAULT F1 2004 製作記_4
凄く久しぶりにプラモ製作です。
長い間、放置していると作業がどこまで進んだのかも忘れてしまいます。

サイドポンツーンのサメエラ形状のダクト開口部分が真横から見ても開口になってしまって、このままでは、サメエラ形状にならないので、裏側からプラバンを貼り付けました。
!!$photo1!!


カウルの見た目の厚みもきになるので、断面部分をウスウス加工しました。
写真の矢印部分、右側が加工前で左側が加工後です。
!!$photo2!!


そしてカウル全体です、
パーツの隙間が多いので、パテで修正する必要がありますね。
!!$photo3!!

2012/09/03 :: RENAULT F1 2004 製作記_4
凄く久しぶりにプラモ製作です。
長い間、放置していると作業がどこまで進んだのかも忘れてしまいます。

サイドポンツーンのサメエラ形状のダクト開口部分が真横から見ても開口になってしまって、このままでは、サメエラ形状にならないので、裏側からプラバンを貼り付けました。
!!$photo1!!


カウルの見た目の厚みもきになるので、断面部分をウスウス加工しました。
写真の矢印部分、右側が加工前で左側が加工後です。
!!$photo2!!


そしてカウル全体です、
パーツの隙間が多いので、パテで修正する必要がありますね。
!!$photo3!!

2011/11/18 :: RENAULT F1 2004 製作記_3
かな〜り、ご無沙汰のルノーF1ですが久しぶりに少しだけ作業しました。
前回、フロントサスペンション部分の加工を済ませましたので、ノーズ部分を接着してその部分をポリパテを盛りつけました。
!!$photo1!!

続いてサイドポンツーンにあるサメエラ形状の部分の整形をしました。
が、開口部が大きくなってしまい、この後修正するか迷っています。
!!$photo2!!

このキットは1/18で、タミヤの1/20よりもひとまわり大きいため、少しディテールにこだわって製作したい気持ちもありますが、なんせキットはエレール製ですのでタミヤの様に他の細かい部分で劣っているために、ディテールにこだわる必要性もビミョーな感じです。
2011/11/18 :: RENAULT F1 2004 製作記_3
かな〜り、ご無沙汰のルノーF1ですが久しぶりに少しだけ作業しました。
前回、フロントサスペンション部分の加工を済ませましたので、ノーズ部分を接着してその部分をポリパテを盛りつけました。
!!$photo1!!

続いてサイドポンツーンにあるサメエラ形状の部分の整形をしました。
が、開口部が大きくなってしまい、この後修正するか迷っています。
!!$photo2!!

このキットは1/18で、タミヤの1/20よりもひとまわり大きいため、少しディテールにこだわって製作したい気持ちもありますが、なんせキットはエレール製ですのでタミヤの様に他の細かい部分で劣っているために、ディテールにこだわる必要性もビミョーな感じです。
2011/09/24 :: RENAULT F1 2004 製作記_2
まず始めに仮組です。
タミヤのような精度は期待できないので、仮組をしてみました。
これだけて4時間くらいかかっています。
!!$photo1!!

全体の雰囲気がなんとなくわかりましたので、フロントサスペンション部分を後から組み立てが出来るように分割しました。
!!$photo2!!

そして、分割したパーツを組立てやすく強度を確保する為に、ジョイント部分に0.7mmと0.5mmの洋白線を用いてみました、
!!$photo3!!

2011/09/24 :: RENAULT F1 2004 製作記_2
まず始めに仮組です。
タミヤのような精度は期待できないので、仮組をしてみました。
これだけて4時間くらいかかっています。
!!$photo1!!

全体の雰囲気がなんとなくわかりましたので、フロントサスペンション部分を後から組み立てが出来るように分割しました。
!!$photo2!!

そして、分割したパーツを組立てやすく強度を確保する為に、ジョイント部分に0.7mmと0.5mmの洋白線を用いてみました、
!!$photo3!!

2011/09/24 :: RENAULT F1 2004 製作記_2
まず始めに仮組です。
タミヤのような精度は期待できないので、仮組をしてみました。
これだけて4時間くらいかかっています。
!!$photo1!!

全体の雰囲気がなんとなくわかりましたので、フロントサスペンション部分を後から組み立てが出来るように分割しました。
!!$photo2!!

そして、分割したパーツを組立てやすく強度を確保する為に、ジョイント部分に0.7mmと0.5mmの洋白線を用いてみました、
!!$photo3!!

2011/09/21 :: RENAULT F1 2004 製作記_1
製作するキット選びをしていましたが、今回は「RENAULT F1 2004」です。

!!$photo1!!

初めての外国製のプラモです。
ルノーということもあって、実車がフランスならプラモもフランス製です。
説明書には12カ国語で書いてありますが勿論、日本語はありません。
!!$photo2!!

初めての海外製のキットということもあり、説明書を見て組立て手順を考えています。
まず最初は、接着できるパーツは接着して仮組をしたいと思います。
(タミヤのキットのように仮組なして、上手くいかないような気がしています。)

2011/09/21 :: RENAULT F1 2004 製作記_1
製作するキット選びをしていましたが、今回は「RENAULT F1 2004」です。

!!$photo1!!

初めての外国製のプラモです。
ルノーということもあって、実車がフランスならプラモもフランス製です。
説明書には12カ国語で書いてありますが勿論、日本語はありません。
!!$photo2!!

初めての海外製のキットということもあり、説明書を見て組立て手順を考えています。
まず最初は、接着できるパーツは接着して仮組をしたいと思います。
(タミヤのキットのように仮組なして、上手くいかないような気がしています。)

       
   
close

+ pplog2 3.39 +