2009 / 10 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Pageview
Online Status
Profile
工房studio-513室長
Menu
RSS & Atom Feed
■ Dino 246GT製作記
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
■ ディスプレイ台の製作
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
Pickup Photo!
2008/08/01 :: 未熟です...
「タミヤモデラーズギャラリー」に行ってきました。
自分の作品を出品して他の方々の作品を見ると、自分の未熟さを痛感しました。
「まだまだ」ですね。[:涙ぽろり:]
思い出してみると、多分プラモに復帰したのは2004年だったかと思います。
その年に「HONDA S200」(タミヤ)を製作し、翌年に「頭文字D AE86」(フジミ)を製作していましたが途中でオミット。そして「SUZUKI 隼」(タミヤ)を製作して近所のご主人にプレゼント。(今になって思えば、大したことない出来の作品を貰っても迷惑だったかも...)
そして、昨年「FIAT ABATH695」と「HONDA RA272」が完成しました。今年は「ディアブロ」(フジミ)も完成しましたが自分的にチョット失敗作。
たったこれしか作っていないのですから未熟な腕前も当然かもしれません。
今回の展示に関して欲を言えば「もう少し見やすい位置に展示してほしかったな〜。隣の作品が、1/12スケールなので、余計に小さく見えてチンチクリンです。」[:失敗:]
今回の寂しさとチョッピリ悔しい気持ちのバネに来年の作品を考えながら頑張ります。[:困り:]
!!$photo1!!
「タミヤモデラーズギャラリー」に行ってきました。
自分の作品を出品して他の方々の作品を見ると、自分の未熟さを痛感しました。
「まだまだ」ですね。[:涙ぽろり:]
思い出してみると、多分プラモに復帰したのは2004年だったかと思います。
その年に「HONDA S200」(タミヤ)を製作し、翌年に「頭文字D AE86」(フジミ)を製作していましたが途中でオミット。そして「SUZUKI 隼」(タミヤ)を製作して近所のご主人にプレゼント。(今になって思えば、大したことない出来の作品を貰っても迷惑だったかも...)
そして、昨年「FIAT ABATH695」と「HONDA RA272」が完成しました。今年は「ディアブロ」(フジミ)も完成しましたが自分的にチョット失敗作。
たったこれしか作っていないのですから未熟な腕前も当然かもしれません。
今回の展示に関して欲を言えば「もう少し見やすい位置に展示してほしかったな〜。隣の作品が、1/12スケールなので、余計に小さく見えてチンチクリンです。」[:失敗:]
今回の寂しさとチョッピリ悔しい気持ちのバネに来年の作品を考えながら頑張ります。[:困り:]
!!$photo1!!
all photo
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
Category
Pageview Ranking
Search
«« カテゴリ内前記事(no data) |
週刊フェラーリラジコンカー |
カテゴリ内次記事(組立開始) »»
2008/04/12
そろそろ始めます
ディアゴスティーニから2006年9月26日に創刊された「週刊フェラーリラジコンカー」です。
創刊号が発売されたときに購入を迷いましたが、(総額は10万円オーバーですから...)結局買ってしまいました。
先日、78号で終了しましたが、79号から100号までは「パワーアップカスタマイズ号」となり、ディアゴスティーニマジックにひかかってしまった気分です。ここで終了しても問題ないのですが、ここまできたら意地のような気分でさらに続けます。(涙)
そしてそろそろ組立開始です。
今までは梱包を開けずに本棚にためていましたが、さすがにいっぱいになってきたので76号までのパーツを一気に出してダンボール箱にまとめて入れてみました。
凄い梱包材の量です。しっかり梱包材代金も含まれているような気分にしてくれます。
創刊号が発売されたときに購入を迷いましたが、(総額は10万円オーバーですから...)結局買ってしまいました。
先日、78号で終了しましたが、79号から100号までは「パワーアップカスタマイズ号」となり、ディアゴスティーニマジックにひかかってしまった気分です。ここで終了しても問題ないのですが、ここまできたら意地のような気分でさらに続けます。(涙)
そしてそろそろ組立開始です。
今までは梱包を開けずに本棚にためていましたが、さすがにいっぱいになってきたので76号までのパーツを一気に出してダンボール箱にまとめて入れてみました。
凄い梱包材の量です。しっかり梱包材代金も含まれているような気分にしてくれます。
posted at 2008/04/12 14:47:59
lastupdate at 2008/04/12 14:47:59
【修正】
Trackbacks
Comments
Post your Comment